予約について

予約について

診療内容によっては、変更をお願いする場合や、予約時間よりお待たせしてしまう場合もございます。予めご了承ください。

※予約は1度につき、1回分のみ可能です。

顎関節症治療

顎関節症治療

「顎が痛い」「口を大きく開けられない」「顎が疲れる」「口を大きく開けると音がする」などの症状がある場合、顎関節症(がくかんせつしょう)の疑いがあります。

その他の症状として、顔や肩の痛み、頭痛など、直接顎の関節に異常を訴えない場合もあります。

顎関節症は、かみ合わせや悪習癖、精神的なストレス、歯ぎしりなどの要因が複雑に絡み合って起こります。当医院では原因を特定し、スプリント治療やレーザー治療などを行っています。

顎関節の構造と診査

顎関節の構造と診査

顎関節の構造は少し特殊で、他の関節にはない関節円板というものがあります。この関節円板が下顎頭と連動することにより、顎がスムーズに動きます。逆に、この関節円板に異常がある時は痛みなどの症状が起こるようです。

当医院では、問診・触診などの診査により、その症状に合わせた治療を行います。次の写真は顎や筋肉の痛み、こりなどの検査をしているところです。状態によっては、歯の模型を作って半調節性咬合器に模型を付けて診査します。

顎や筋肉の痛み、こりなどの検査1

顎や筋肉の痛み、こりなどの検査2

顎や筋肉の痛み、こりなどの検査3

顎や筋肉の痛み、こりなどの検査4

顎に負担をかける主な要因

顎関節症は様々な要因が複雑に絡み合って起こります。下記にあてはまる場合は、顎に負担をかけているかもしれません。診査により要因を特定し、生活習慣の改善も含めた治療計画を立ててまいりますので、一度相談にいらしてください。

  • 歯ぎしり
  • くいしばり
  • 悪い歯並び・咬み合わせ
  • ストレス
  • 外傷 など
逆流性食道炎と顎関節症の関係

顎関節症の症状以外に逆流性食道炎にもお悩みではありませんか。

ストレスによる睡眠不足は夜間の胃酸分泌を促し、逆流性食道炎の原因となります。慢性的な疲労は歯ぎしりを生じさせ、顎へ負担がかかり顎関節症の症状を引き起こします。慢性的な疲労が回復するにつれて、顎関節症の症状も緩和することがありますので、日ごろからストレスをためないよう心掛けましょう。

顎関節症の治療

顎関節症の治療は症状によって異なります。咬み合わせの調節や歯ぎしり防止のスプリント治療、痛み止めの投与、レーザー照射などを行う場合もあります。いずれの治療も、すぐに顎が良くなるというものではありませんが、痛みや開口障害などを緩和するために行う対症療法として行っています。

歯ぎしり防止用のスプリント

歯ぎしり防止用のスプリントはマウスピース状の治療器具です。このスプリントの赤くなった部分に対し、左右均等な力(咬合力)がかかるように調整していきます。就寝時に使用していただくと、歯ぎしりによる顎への負担が軽減されるため、朝起きた時の顎の疲れに変化を感じられるかと思います。

歯ぎしり防止用のスプリント

歯ぎしり防止用のスプリントの調整

レーザー治療による痛みの緩和

顎関節(下顎頭部)にレーザーを照射します。照射部位がやや温かくなり、痛みや開口障害などが緩和することがあります。

顎関節(下顎頭部)にレーザーを照射1

顎関節(下顎頭部)にレーザーを照射2

咬み合わせの調整

咬み合わせが原因として疑われる場合は、咬み合わせの調整を行います。フェイスボウで顎の動きを記録し、半調節性咬合器を使用してお口全体のバランスを整えていきます。

フェイスボウ

高くて合わないかぶせ物がある場合は作り直しが必要です。

かぶせ物(クラウン)

ただし、精神的ストレスが関わっている場合は、すぐにそれらの治療を行わず症状が治まるまで、仮歯などで経過を見ることもあります。

心配のいらないケースもあります

顎関節症はこのように原因や症状が多岐にわたりますが、必要以上に心配する必要はありません。なぜなら、顎関節には適応力があるので、症状自体は経過と共に自然と消えていくケースも多いからです。

まずはお気軽に顎関節症の相談にいらしてください。

TOPへ戻る

電話でのご予約

0236475022